自動帳票作成APIで対象となるクラスター種別を教えてください
クラスター種別ごとの設定可/不可の仕様は以下となります 。
<設定可/不可>
〇:設定可能
△:設定可能(補足あり)
✕ :設定不可(指定しても無視される)
<defaultMode>
パラメータ-「defaultMode 」の指定した動作に依存するか、依存しないか
〇:依存する
✕ :依存しない
▼参考マニュアル
> 自動帳票作成API仕様 > リクエストパラメータ
|
クラスター種別 |
設定可/不可 |
defaultMode |
補足 |
|---|---|---|---|
|
キーボードテキスト |
〇 |
〇 |
|
|
手書きデジタル |
〇 |
✕ |
|
|
手書きノート形式 |
✕ |
✕ |
|
|
手書きフリーメモ |
△ |
✕ |
画像添付時のみ更新 |
|
フリードロー |
△ |
✕ |
画像添付時のみ更新 |
|
数値選択 |
〇 |
〇 |
|
|
数値 |
〇 |
〇 |
|
|
時間数 |
〇 |
〇 |
|
|
計算式 |
△ |
✕ |
・パラメータ:calculateEnable=1 |
|
年月日 |
〇 |
✕ |
|
|
カレンダー年月日 |
〇 |
✕ |
|
|
時刻 |
〇 |
✕ |
|
|
時刻計算 |
〇 |
✕ |
|
|
チェック |
〇 |
✕ |
|
|
トグル選択 |
〇 |
✕ |
指定値が選択項目に含まれない場合 |
|
トグル集計 |
△ |
✕ |
・パラメータ:calculateEnable=1 |
|
単一選択 |
△ |
〇 |
指定値が選択項目に含まれない場合 |
|
複数選択 |
△ |
〇 |
指定値が選択項目に含まれない場合 |
|
画像 |
△ |
✕ |
画像添付時のみ更新 |
|
作成 |
〇 |
✕ |
|
|
査閲 |
〇 |
✕ |
|
|
承認 |
〇 |
✕ |
|
|
帳票登録者 |
✕ |
✕ |
|
|
帳票登録年月日 |
✕ |
✕ |
|
|
帳票更新者 |
△ |
✕ |
自動入力される |
|
帳票更新年月日 |
△ |
✕ |
自動入力される |
|
バーコード |
〇 |
✕ |
|
|
コードリーダー |
〇 |
✕ |
|
|
GPS位置情報 |
〇 |
✕ |
|
|
アクション |
△ |
✕ |
数値の場合 かつ アクション種別が”参照ドキュメント起動”の場合、ドキュメントIDが入力される それ以外は、何も入らない |
|
マスター選択 |
〇 |
✕ |
|
|
ログインユーザー |
✕ |
✕ |
|
|
ピン打ち |
△ |
✕ |
画像添付時のみ更新 |
|
ピンNo.配置 |
△ |
✕ |
空文字が入力される |
|
ピンNo. |
△ |
✕ |
空文字が入力される |
|
録音 |
✕ |
✕ |
|
|
SCANDIT |
✕ |
✕ |