- i-Reporter お悩み検索
- 帳票定義作成(Designer)
先行クラスターの入力値に応じて後続クラスターの入力制御を行いたい
先行クラスターの値を判定する計算式クラスターを配置して、計算式クラスターからネットワーク設定を後続クラスターにつなげることで、入力制御を設定することができます
例)入力値が10未満の場合、後続クラスターを入力不可にする。
▼先行クラスター(セル位置:A1)
クラスター種別:数値
▼計算式クラスター(B1)
クラスター種別:計算式
設定計算式:=IF(A1<10,"",1)
▼後続クラスター(C1)
クラスター種別:自由
▼必要なネットワーク設定
B1→C1にネットワーク設定を行った上で、ネットワーク制限設定「先行クラスター未入力時の後続クラスターの入力制御=入力不可」に設定する。
※ご希望に合わせて、計算式クラスターの配置、式内容を変更ください
▼関連マニュアル