コンテンツまでスキップ
  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

チェッククラスターに入力したチェックの数をカウントする方法について

クラスターに入力した値をカウントする方法としては、計算式クラスターでCOUNTA関数を使用する方法が挙げられますが、i-ReporterではCOUNTA関数を使用してチェッククラスターに入力したチェックの数をカウントすることができません。

 

代替方法としては、以下の計算式のようにCOUNTIF関数を使用した方法が挙げられます。

【計算式例】

=COUNTIF(A2:A11,TRUE)

 

計算式クラスターでチェッククラスターの値を参照する際「TRUE」もしくは「FALSE」で判定を行います。

チェッククラスターを判定する例として下記のナレッジベースもご参考ください。

 

i-Reporterで使用できる関数につきましては、下記マニュアルをご参考ください。

# 参照マニュアル

帳票定義を作成する > 帳票定義Excelファイルを準備する > EXCEL関数機能