帳票入力(App)
iOSアプリ、Windowsアプリの操作や機能でお悩みの方はこちら
- 必須入力のクラスターに記入不要マークつけた場合、必須チェックはスルーされますか?
- 複数の帳票を同時に開くことはできますか
- 画像クラスターをタップ後、「Photo Library」(画像ライブラリ)をタップした時に表示される写真フォルダを任意のフォルダに変更する方法はありますか
- EXCELのように、表のヘッダー部分を固定してスクロールする方法はありますか
- カスタムマスターを別ウインドウで立ち上げることはできますか
- 端末内にダウンロードした帳票定義・入力帳票を削除する方法を教えてください
- 行ごとに入力値をコピーまたは削除する方法はありますか
- アプリで入力したデータは常にサーバーと同期されていますか
- 帳票定義内の行を入力中に追加できないか
- アプリで入力帳票編集中に画面上下に表示されるツールバーを非表示にできますか
- windows版で図書管理機能は使えますか?
- i-Reporter for Windows使用時に考慮すべきセキュリティー除外設定を教えてください
- 目的の入力帳票を探しやすくする方法を教えてください
- 入力帳票リストを既定以外の項目で並び替えしたい
- i-Reporterアプリでクラスター枠を非表示にしたい
- 図書ライブラリーで「サーバー接続が必要」と赤く表示されます
- 承認クラスターの承認・サーバー保存後、承認クラスターがグレーアウトされました
- クラスターの入力値をクリア(空白)にする方法はありますか?
- 数値クラスター入力時に表示されるポップアップウィンドウのサイズや表示位置を変更できますか?
- タブレット本体(ローカル)に帳票定義をダウンロードする方法を教えてください
- 複数シートに承認クラスターがある場合、全シートの承認を完了する必要はありますか?
- カスタムマスターの自動同期が有効な場合、 アプリのログイン時に時間がかかります
- ネットワーク線を非表示にすることはできますか?
- 入力帳票の検索画面でラベルの階層化をせずに全帳票を表示したい
- QRコード内の一部分の値を使用して帳票定義を検索することは可能でしょうか?
- 英数字簡易キーボードが一部しか表示されません。
- キーボードでクラスター移動などの操作はできますか?
- <Windows版i-Reporter> エラーメッセージ:アプリケーションの初期化に失敗しました。
- Windows版i-Reporterを完全にアンインストールするにはどうしたらよいですか?
- i-Reporterアプリから、サーバーに保存されている入力帳票を削除したいです
- i-Reporterアプリから、ローカルに保存されている入力帳票を削除したいです
- i-Reporterアプリをバージョンアップする方法を教えてください
- 帳票名で帳票を並び替えても、思った並び順にできません。どういった並び順の仕組みなのでしょうか?
- 数値選択クラスターをタップした時に、値が入らないように設定できませんか?
- iOS版i-Reporterアプリで、外付けのカメラは使用できますか?
- iPhoneを横向きにしても、i-Reporter画面が横向き表示に切り替わりません
- 「入力完了」ステータスの入力帳票を、i-Reporterアプリで帳票コピーすることはできますか?
- iOS版i-Reporterアプリをダウングレードする方法はありますか?
- 画像クラスタ―やフリードロークラスターで使用できる画像形式を教えてください
- 入力帳票を自動でサーバー保存やローカル保存する機能はありますか
- カスタムマスターで、1つの項目(フィールド)に対して複数条件で検索を行えますか
- Windows版i-Reporterアプリに画像を取り込むと、画像が回転して横向きや上下逆さになってしまいます
- 画像クラスターなどでカメラ撮影した画像を、端末本体にも保存したい
- フリードロークラスタ―で作成した画像を再編集したい
- フリードローレイヤーをデフォルトで「表示」するよう設定できますか?
- フリードローレイヤーの記載内容を、i-Reporterアプリのサムネイル画像に表示できますか?
- 自動バックアップ機能をオンにした場合、バックアップはどのタイミングで取得されますか?
- ネットワーク環境が無い場所で、端末ローカルのみでi-Reporterを使用する方法を教えてください
- シートコピー機能で増やせるシート数に上限はありますか?
- iPhoneでフリードロークラスターを利用する際、「画像貼り付け」のアイコンが上部のメニューにありません
- iOS版i-Reporterアプリで図書ファイルがダウンロードされるタイミングを教えてください
- iPadの端末情報(iOSバージョン、機種名、モデル番号 など)はどこで確認できますか?
- オフライン環境でi-reporterアプリを使用することはできますか?
- サイン種別を「サイン」と設定している承認クラスターをConMas Managerから承認すると、クラスタ―には何が表示されますか?
- サイン種別を「印影」と設定している承認クラスターを、印影の登録がないユーザーで承認することはできますか?
- Windows版i-Reporterアプリの帳票ライブラリー画面で、「新規作成」と「完了」がグレーアウトしていて選択できません
- 要求タイムアウトとセッションタイムアウトの違いについて
- iOS版アプリ GPS取得の 有効・無効 の切り替え方法を知りたい
- 図書ファイル内のURLをブラウザで開く方法はありますか?
- Windows版アプリのサーバー設定で「新しい接続先の追加」ができない
- iOS版アプリのカスタムマスター一覧にあるカスタムマスターの更新日が「1970/1/1」となっている
- Windows版アプリのインストールセットに含まれる「VC_redist.x86.exe」は必ずインストールする必要がありますか?
- i-Reporterは Managed App Configuration 機能に対応していますか
- 「新規帳票を起動する(連続)」機能を使ってローカル保存できますか
- 「一度編集保存されたクラスターを再編集不可にする」設定で編集不可になった値を修正できませんか?
- 公開ステータス「テスト」の帳票をi-Reporterアプリで表示させる方法を教えてください
- 入力帳票をサーバー保存したら、入力したデータが別の値に変わっていました。考えられる原因は何ですか?
- <Windows版i-Reporter>エラーメッセージ:レスポンスの形式が不正です。接続先が正しくないか、サーバが正常に動作していない可能性があります。
- キーボードテキストクラスターで、任意の位置で改行しながら文字入力をしたい
- i-Reporterアプリから、入力帳票の特定のシート(ページ)のみ印刷したい
- 「サーバーへ保存し編集終了(連続)」もしくは「サーバーに完了処理(連続)」した際に、最新リビジョンの帳票定義から起票できませんか?
- 入力帳票のサーバー保存時に、PDFのみ自動出力されない
- 「バージョン5.2.16082以前のバーコード解析方式を使用する」設定の廃止について
- i-Reporterアプリで帳票入力画面左上に表示されている「戻る」ボタンを非表示・または非活性にできませんか
- i-Reporterアプリ上で手動で編集できないクラスター種別
- 入力帳票が「ロック中:<ユーザー名orユーザーID>」と表示されて編集できない
- 帳票備考に改行を入力することはできますか
- 入力帳票をサーバー保存するのに時間がかかります
- 入力帳票を開くのに時間がかかります
- 帳票コピー「最新の定義で作成する」の注意点
- フリードロー用画像が小さい
- 数値クラスターで、数値の先頭に「0」を付けて入力できますか
- 音声入力でクラスターの移動はできますか?
- 数値クラスターの小数点以下ケタ数を可変にすることはできますか?
- 数値クラスターに「+ (プラス)」記号を入力できませんか
- iOS版i-ReporterアプリとWindows版i-Reporterアプリにはどのような機能の違いがありますか?
- カスタムマスターに無い値を入力することはできますか?
- i-Reporterは地図アプリと連携できますか?
- セッションタイムアウトしていても、入力帳票をサーバーへ保存できますか?
- iPhoneで、英数字簡易キーボードや英字簡易キーボードが表示されません
- i-Reporterアプリのホーム画面で、「あなたの承認待ち」に、承認待ち入力帳票件数や「新着あり」を表示できませんか?
- 帳票ライブラリーのメニュー画面(帳票リスト)の幅を狭くすることはできますか?
- 深い階層のラベルから、ホーム画面に直接戻る機能はありますか?
- i-Reporter for Windows でのノーマルメニューとカスタムメニューを切り替える方法を教えてください
- iOSアプリで「新規作成」から帳票定義から新規入力帳票を作成しようとしたところ「Error(Receive Document)」と表示され、入力帳票が作成できない
- 計算式クラスターをタップして表示されるポップアップウィンドウを非表示にすることはできますか?
- 外部機器で値を入力するときに次のクラスターに移動する方法を教えてください
- 計算式クラスターの式だけを非表示にできますか?
- 音声入力の動作が不安定な場合の対処方法を教えてください
- iOS端末でバーコードクラスターに手動で値を入力したい
- iOSアプリの「GPS 更新間隔」はどのような機能の設定ですか?
- i-Reporterアプリ上で端末物理IDをコピーしたい
- i-Reporterアプリのログインユーザーを変更しても、ローカル保存した帳票を削除しない方法はありますか?
- クラスタ―に下付き文字や上付き文字を入力できませんか?
- iOSの内蔵カメラで読み取れるバーコード、QRコードを教えてください
- iOSの内蔵カメラを使用してマイクロQRコードを読み取ることはできますか?
- i-Reporterアプリ上でカスタムマスターのレコードを並び替えることはできますか?
- カスタムマスターのレコード検索で、全角/半角は区別されますか?
- クラスターにコメントを入力する機能はありますか?
- iPhoneでのキーボードテキストクラスターの入力中に「OK」「Enter」が表示されず値を確定できない
- i-Reporterアプリでの検索画面に表示される「帳票」「セット」等の項目の機能を教えてください
- iOSアプリログイン時に「“i-Reporter”がローカルネットワーク上のデバイスを見つけることを許可しますか?」が表示される
- クラスターの入力値を、別のクラスターへコピーしたい
- 必須クラスターが未入力の場合でも完了保存させることはできますか?
- ピン打ちクラスターに対してカスタムマスターから図面等の画像を差し込むことはできますか?
- 日付と時間を一度のタップで入力したい
- 数値入力の際、入力ウィンドウ上にもコンマを表示させたい
- iOSアプリをiPadから削除して再度インストールすると、保存していた帳票定義や入力帳票、カスタムマスターが消えた
- 画像クラスターやフリードロークラスターでカメラを使用して撮影する際に撮影ボタン以外で撮影できるショートカット等はありますか?
- 承認後に差し戻しを行う方法を教えてください
- 「戻る」ボタンを非表示にしたり「戻る」を押下したときに自動的に帳票を保存する設定はありますか?
- 1つのユーザーIDを使って、複数のタブレットから同時にログインできますか
- ConMas Managerで端末認証済みにも関わらず、iOSアプリの端末認証が「接続なし」になっている
- 編集中保存でも必須チェックをしたい
- iOSアプリのフリードロークラスターおよびレイヤーで書いたオブジェクトを個別に削除したい
- Windows11の端末でi-Reporter for Windowsを使用する際、Windowsのソフトウェアキーボードを表示させない方法を教えてください
- i-Reporterアプリで端末にローカル保存した入力帳票は、どのタイミングでローカルから削除されますか?
- アプリで編集中の入力帳票をバックアップすることはできますか
- i-Reporter for Windowsで端末承認がグレイアウトしていて、承認申請ができない
- i-Reporter for Windowsで背面カメラを利用する方法を教えてください
- iOS標準カメラのOCR機能を使う方法を教えてください
- 外付け機器から値を入力した時、自動で後続のクラスターへ移動させる方法を知りたい
- 同じ帳票定義から連続して帳票を起票する方法を教えてほしい
- 前回の点検結果を今回の帳票に表示したい
- 「画像の解像度」設定値を高くしているのにi-Reporter のアプリ上で画質が荒い(iOS)
- i-ReporterはAndroidに対応していますか
- VLOOKUP関数で希望する値がヒットしません
- 入力値をコピー&ペーストしたい
- 手書き文字をテキストデータにしたい
- 「QRコード生成機能」で生成されるQRコードの、誤り訂正レベルは何ですか
- 入力不要なクラスターに横線や斜線などを表示したい
- 入力データの改ざん防止になる機能はありますか
- i-Reporterで動画を閲覧、再生はできますか
- プラスの値を「+100」と表示させたい
- フリードロークラスターの全体画像の画質が粗くてつぶれてしまう(iOS)
- カスタムマスターの「親バリュー」にはどんな値を入れればよいのですか
- 電子黒板(電子小黒板)機能はありますか