帳票定義作成(Designer)
ConMas Designerでの帳票定義作成・更新でお悩みの方はこちら
- 帳票定義作成時にクラスターの縦位置や横位置を揃える方法を教えてください
- 複数の帳票定義を1つに纏めたいです。 ネットワーク設定などのパラメータを移行できますか?
- Excelで同じセルサイズにもかかわらず、i-Reporterアプリで入力すると文字サイズが揃わない場合の対応を教えてください
- シートを跨いだネットワーク設定はできますか
- マクロを組み込んだEXCELファイルをConMas Designerで取り込むことはできますか
- 帳票定義作成時のネットワーク設定を複数まとめて設定したい
- EXCELファイルの出力を行わずに、ConMas Designerでクラスター追加はできますか?
- 一方のクラスターに値が入っている場合、もう一方のクラスターを入力不可にしたい
- 帳票名の文字数制限はありますか
- 帳票定義をDesignerへ取り込むと、計算式がS1C1形式になっていない
- 先行クラスターの入力値に応じて後続クラスターの入力制御を行いたい
- 公開済みの帳票定義にクラスターやシートを追加したい
- クラスターを押すことでカウントアップする方法を教えてください
- 記入不要マークをハイフン等に変更することはできますか?
- 「公開」した帳票定義を「非公開」(見えないように)にすることはできますか?
- 記入不要マークを一括入力することはできますか
- 入力帳票の名称に日付やクラスターの値を反映する方法を教えてください
- 「公開する」と「テストする」の違いを教えてください
- バーコード分解で入力したデータを編集保存後に編集不可にしたい
- 自動採番機能で採番する値を年ごとにリセットすることはできますか
- アクションクラスタの読込みファイルパスに環境変数の使用は可能でしょうか
- 自動帳票作成で値を設定できるクラスターを教えてください
- 帳票定義のリビジョンが上がるタイミングを教えてください
- 1シート目の指定クラスターが未入力の場合に、2シート目への移動を不可にする設定は可能ですか?
- 数値の桁数を固定にする方法を教えてください
- シートコピー時に特定クラスターの入力値だけをコピーする方法を教えてください
- 簡易にカーボンコピーを設定する方法はありますか?
- 「タブレット上での編集不可」としたクラスターがタブレット上でグレー表示されますが、色をつけないようにできますか
- クラスターindexの自動採番を、「上から下 」や 「左から右」の順にすることはできますか
- 端末ローカルに保存した際にも、帳票名称自動作成機能が動くような設定はないでしょうか
- 帳票名称自動作成設定で、クラスターから取得した日付の日時フォーマットを変更したい
- 履歴ログとはどのようなものですか。履歴管理とは異なるものですか。
- 帳票定義のリビジョンアップ時、クラスターIndexが変わってしまい、クラスター名称と値がズレて出力されるようになりました。解決する方法はありますか?
- クラスターの「入力パラメータ設定」のデフォルトを変更したい
- サーバーへ保存するたびに入力帳票名称を変更する方法を教えてください
- 時刻クラスタをタップした際に、あらかじめ指定した時刻を初期表示させることはできますか?
- ConMas Managerから入力帳票をファイル出力(CSV・PDF・EXCEL)する方法を教えてください
- 数値入力でゼロ埋めする方法を教えてください
- クライアント証明書(デバイス証明書)は使用できますか
- Excelの条件付き書式のような機能はありませんか?
- ConMas Designerにて、公開・テスト公開 時に「3」エラーが発生します。 「保存に失敗しました。保存可能な権限がありません。」「サムネイルの取得に失敗しました。権限がありません。」
- 帳票を一括でサーバー保存したい
- 登録できる帳票定義の数に制限はありますか
- 小数点以下ケタ数は何桁まで設定できますか。
- 入力帳票内にクラスターの入力値を元としたグラフを配置したい
- バーコード分解機能とデバイスコード分解機能の違いはなんですか
- 登録できる入力帳票の数に制限はありますか
- カスタムメニューから入力帳票を開き、QRコード等から読み取った値を自動入力することはできますか
- クラスターに縦書きで入力できますか?
- 画像や録音データを出力する方法を教えてください
- ConMas Designerを完全にアンインストールするにはどうしたらよいですか?
- i-Reporterシステム内で使用されるの日付や時刻の参照先を教えてください
- 帳票名称自動作成で生成した帳票名が保存の度に長くなる
- 帳票定義をバックアップする方法を教えてください
- ネットワーク設定のコピーができません
- マニュアルに記載のあるiOSアプリの入力帳票編集画面にある右上の詳細メニューに「共有」が表示されません
- ConMas EXCEL COM Add-in をバージョンアップする方法を教えてください
- クラスターIndexの上限はいくつですか
- ConMas Designer をバージョンアップする方法を教えてください
- キーボードテキストクラスターで全角文字を入力できないようにしたい
- 画像クラスターを計算式に含めることはできますか?
- iOS端末で入力する際に、キーボードが小さく(正方形に)なってしまいました。 英字キーボードや数値入力のキーボードは見切れてしまっています。 何が原因でしょうか。
- 「クラスター入力値を帳票備考、システムキーにコピー」設定をしている場合、シートコピーすると、どの値が帳票備考やシステムキーにコピーされますか?
- 入力帳票内で、入力した情報に重複が無いかチェックすることはできますか
- i-Reporterで対応していないExcel関数を、帳票定義内の「クラスタ―設定しないセル」に記述しても問題ないですか?
- 自動ファイル出力先にネットワークドライブ(共有フォルダー)などを指定することはできますか
- i-Reporterで対応していないExcel関数を、帳票定義Excelファイルの「印刷範囲"外"」に記述しても問題ないですか?
- 帳票定義のシート(ページ)を跨いで、カスタムマスターの親子設定を行うことはできますか
- クラスタ―にデフォルト値を表示させることはできますか?
- API実行のためのデーター取り込みの処理区分(U:更新/M:マージ)の違いを教えてください
- 必須クラスタ―が未入力の場合、端末にローカル保存もできないように設定できますか?
- 周辺機器(コードリーダー、計測器、トルクレンチ、サインタブレット等)を接続中に、画面にキーボードを表示したい
- QRコード生成機能で作成したQRコードの文字コードは何になりますか?
- アプリで入力帳票を開いた際、クラスターの入力値を非表示にすることはできますか
- i-Reporterの「QRコード生成機能」で生成できるQRコードの仕様を教えてください
- フリードロークラスターの画像形式設定をjpegにしたのに、pngで出力されるのはなぜですか
- i-Repoterアプリから、他のアプリを起動することはできますか?
- i-Reporterのライブラリ画面で「保存」ボタンが表示される帳票定義とされない帳票定義がある
- 他のアプリから、i-Reporterアプリを起動することはできますか?
- ConMas Designerで、「EXCEL定義出力」のメニューが表示されない帳票定義がある
- ConMas Designerの「入力パラメータ設定」画面>「書体指定」にフォントを追加することはできますか?
- メール通知の送信状況を確認したい
- あるカスタムマスターが、どの帳票定義で使用されているかを簡単に調べる方法はありますか?
- メール通知に写真等の画像を添付できますか
- Designerでシート削除・シート挿入ができない
- メール通知の送信先を、入力帳票ごとに変更できますか
- 「査閲」 と 「作成」 クラスターの違いを教えてください
- ConMas EXCEL COM Add-inの表示言語を切り替えたい
- ExcelのR1C1参照形式(列と行を数字で表す方法)には対応していますか
- 承認クラスターが複数ある場合、最終承認を差し戻すことで第一申請者まで差し戻すことはできますか
- 帳票定義XMLファイルや入力帳票XMLファイルのスキーマは公開していますか?
- 数値を分数で表示することはできますか
- Excelファイルにヘッダー/フッターを設定しましたが、i-Reporterでうまく動作しません
- 作業開始時間と作業終了時間を入力する帳票で、休憩時間を考慮した作業時間を表示したい
- 画像クラスターやフリードロークラスターに値が入力されたかどうかを判定することはできますか?
- 帳票定義の履歴(過去リビジョン)から新しい帳票定義を作成したい
- シートコピー時に、値をコピーするクラスター/値をコピーしないクラスター を個別に選択できますか?
- ConMas EXCEL COM Add-in で単一選択/複数選択クラスターの選択肢や書式を設定したい
- バインダーで、日付を行方向とした(日付を横に並べた)週報/月報は作成できますか?
- 数値クラスターの入力の桁数を設定したい
- マスター選択クラスターにデフォルト値を表示させたい
- 手書きノートクラスターの入力間隔を変更したい
- パスワード設定やシート保護設定がされたExcelファイルはDesignerに取り込めますか?
- EXCEL関数のワイルドカードには対応していますか
- カスタムマスター定義用Excelブック(CustomMasterInputSheet.xlsb)に読込まれないレコードがある
- Excelファイルの取り込みに失敗する。取り込みを行う際の注意事項を教えてほしい
- 帳票定義をリビジョンアップしたら、ネットワーク設定やマスターの親子設定がずれてしまいました。原因は何ですか?
- 複数の帳票定義を1つにまとめる(マージする)ことはできますか?
- カスタムマスターのデータを検索する際に、部分一致/完全一致のどちらで検索するかを設定できますか
- 複数バージョンのEXCELがインストールされているPCでConMas Designerは使えますか
- トグル選択クラスターを含む計算式がうまく動作しません
- 帳票定義内でクラスターの名称が重複しないようにしたい
- Excel上で既存の帳票定義Excelファイルのシートをコピーしたときに保持される設定について
- Designerで取り込めるEXCELファイルの用紙サイズを知りたい
- カスタムマスターのフィールド(項目)を100以上にすることはできますか
- 計算式クラスターで計算結果が24時間を超えると正しく表示されない。24時間以上の計算を行う方法を教えてほしい
- 入力完了タイミングを特定できるクラスター種別を教えてください
- ConMas Designer使用時に考慮すべきセキュリティー除外設定を教えてください
- 2つ以上のアクションクラスターを同時に動作させる、または連続で動作させることはできますか
- 「作成した帳票を排他ロック」の使用方法について
- 申請者編集ロック機能と緩和モードの注意点
- 用紙サイズ縦長の帳票定義を作成することはできますか?
- 計算式クラスターで単一選択クラスターを参照する際「ラベル」「値」どちらを参照しますか?
- Excelセル上に記述した文字をクラスターの値にしたい
- 日付印には対応していますか?
- 時間数クラスターを計算式クラスターで参照すると正しく計算処理してくれない
- ConMas Designerで「テストする」で保存した帳票定義をi-Reporterアプリで開く方法を教えてください
- Excel関数の入れ子(ネスト)の階層数に制限はありますか?
- ConMas Designerで、複数のクラスターを一括選択したい。
- 入力帳票のクラスター上に帳票IDを表示することはできますか?
- ConMas Designer上で作成したクラスターのindexを指定することはできますか?
- バリューリンクの選択肢を一括で変更する方法はありますか?
- 作成した入力帳票を特定のグループのみ参照できるように設定できますか?
- ネットワーク設定のペーストができません
- ConMas DesignerにExcelファイルを取り込むと、画像が表示されない
- 「複数クラスター設定コピー」「複数クラスター設定ペースト」がうまくできない
- 承認されたかを計算式クラスターで判定する方法はありますか?
- 1つのクラスターに、日付と時刻を両方表示できますか?
- 一次元バーコードを作成したい
- ConMas Designerで1つのクラスターの入力パラメータ設定を変更すると、連動して他のクラスターの設定も変わってしまう
- 連携テーブルと連携ビューはどのタイミングで作成されますか?
- カスタムマスターの修正で新規項目を追加するときの注意点
- 申請者や入力値に応じて承認者を変動させることはできますか?
- バーコードクラスターでバーコードの読み取りとキーボードでの手入力を両立する方法はありますか?
- ConMas Designerで接続先を複数保存することはできますか?
- カスタムマスターから引用した値を編集する方法はありますか?
- アクションクラスターの「ドキュメント参照」をタップ後、アクションボタンが消える
- Excelファイル上で表設定を行った時に「列が重複しています。」のエラーで表設定ができない
- Windows版i-Reporterでのカスタムマスターの検索で全角・半角を無視して検索できますか?
- 表設定済みの表に行を追加したい
- i-Reporterで動画撮影はできますか
- クラスターの値に応じて、別クラスターの選択肢を絞り込みたい
- Excel定義をDesignerに取り込むと、計算式がエラー(#REF)になります
- クラスター抽出で対象となるセルの判断基準はなんですか
- 年月日クラスターで、年だけ、または月だけを表示したい
- 年月日で「年度」を表示したい
- 入力した内容を他のクラスターに転記したい
- Designerから出力した帳票定義EXCELファイルを別サーバーに取り込んだ時、設定し直しが必要になる項目を知りたい
- 和暦表示したい
- 日付と曜日を一緒に表示する方法を教えてください
- 条件付き書式を設定する方法を教えてほしい
- 取り込んだオブジェクトの色、もしくはオブジェクト自体が消えてしまう
- べき乗の計算はできますか
- しきい値設定をすると罫線が表示されない
- ネットワーク一覧の「skip」とは何の設定ですか
- バリューリンク設定をしている状態で選択項目をコピー&ペーストしたい
- 「生成されたPDFファイルのページ数と実際のシート数が異なります。EXCELファイル上で印刷範囲設定をし直して再度取込み直して下さい。」というエラーが発生し、EXCEL定義が取り込めない
- i-Reporterで平方根の関数を使えますか
- 年月日から曜日だけを表示することはできますか
クラスター種別
- 夜勤の日付を前日に変更できますか。
- 数値を指数で表示できますか
- 単一選択クラスターの選択値にブランクを設定することはできますか
- クラスターの「入力パラメータ設定」を、複数のクラスターに一括設定する方法はありますか?
- 氏名を単一選択クラスターで入力する場合、メンバーが入れ替わる度に帳票定義の修正が必要のため手間がかかる
- 時刻計算クラスターを 「h:mm」 形式で表示できますか
- アクションクラスター動作後に次のクラスターにフォーカス移動することはできますか
- 単一選択・複数選択・トグル選択クラスターの選択肢項目を一括で設定できますか
- 画像クラスターやフリードロークラスターで撮影した画像を、カメラロール(端末本体)に保存したい
- 時刻計算クラスターの値を集計したいです
- 承認クラスターが全て承認された時点で入力完了とする方法はありますか
- 複数あるチェッククラスターのうちどれか1つしか選択できないように設定したい
- キーボードテキストクラスターに入力した数字を使って計算を行えますか
- アクションクラスター種別「URLを開く」のURL欄に全角文字は使用できますか
- クラスターに動画を貼り付ける方法を教えてください