コンテンツまでスキップ
  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

帳票定義Aのネットワーク設定等を帳票定義Bにコピーすることはできますか?

帳票定義の設定を異なる帳票定義にコピーする機能はございません。

 

もし新規で作成する帳票定義に対して既存の帳票定義のネットワーク設定等をコピーしたい場合は、以下のような手順で既存のクラスターと設定ごと新規の帳票定義に持ち込み、ネットワークのコピー/ペーストを行うことをご検討ください。

【例】

クラスターA⇒Bのネットワーク設定を新規帳票定義のクラスターC⇒Dに反映する場合の設定例です。

  1. ConMas Designerで既存の帳票定義を開き「EXCEL定義出力」してExcelファイルを出力する。
  2. 1で出力したExcelファイルを開き、新しいシートを作成してそのシートに印刷範囲やクラスター設定を行う。
    ※設定をコピーしたいクラスターのあるシートや「ExcelOutputSetting」シートは削除しないでください。
  3. ConMas Designerで「帳票定義を作成する」⇒「EXCELファイルから作成する」より、2で編集したExcelファイルを取り込む。
  4. 新規帳票定義のクラスターCとDを、既存の帳票定義のクラスターAとBと同じクラスター名称とクラスター種別にする。
    ※ネットワークコピー/ペーストの制約のため、同じクラスター名称とクラスター種別の組み合わせにする必要があります。
  5. 「ネットワーク設定」にてクラスターA⇒BのクラスターをCtrlキーを押下しながらマウスでクリックして2つとも選択状態にしたら右クリックし「ネットワークコピー」する。
  6. クラスターCとDをCtrlキーを押下しながらマウスでクリックして2つとも選択状態にしたら「ネットワークペースト」する。

 

【補足】

バリューリンク設定やネットワーク必須連携設定を含めてネットワーク設定のコピー/ペーストを行う場合は、その設定に関わる単一選択等のクラスターの選択肢もペースト先のクラスターに含める必要があります。

必要に応じてクラスター設定のコピー/ペーストも行ってください。 

 

ネットワークのコピー/ペーストの詳細手順につきましては、下記のマニュアルをご参考ください。

# 参照マニュアル

帳票定義を作成する > クラスター入力を制御する > ネットワーク設定 > ネットワークのコピーとペースト