コンテンツまでスキップ
  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

入力帳票の名称がクラスターの入力値と一致しない

ConMas Designerの「帳票名称自動作成設定」によって、入力帳票の名称が特定のクラスターの入力値を反映する設定となっている中で、クラスターの入力値が入力帳票の名称に正しく反映されていない場合、主な原因としては保存の度に帳票名を変更しない設定になっているケースが考えられます。

ConMas Designerの「帳票定義情報設定」の「■保存の度に帳票名を変更」項目を「しない」(デフォルト)になっている場合、入力帳票の名称は初回にサーバー保存した時点のクラスターの入力値を参照します。

そのため、初回のサーバー保存時にクラスターの入力値が違っていたり未入力だと意図しない入力帳票の名称となることが考えられます。

サーバー保存を行う度に帳票名称を変更したい場合は「■保存の度に帳票名を変更」項目を「する」に変更して運用することをご検討ください。

# 参照マニュアル

帳票定義を作成する > ConMas Designerで帳票定義を設定する > ConMas Designerでの帳票定義作成
> 保存の度に帳票名を変更