帳票ダウンロードAPI(DownloadReport)で「startIndex (取得開始位置)」「executeCount(取得する帳票件数)」の指定により、どのようにデータが出力されますか
以下パラメータを指定した場合
・startIndex (取得開始位置)
・executeCount(取得する帳票件数)
検索条件の対象となる入力帳票を、帳票IDの昇順に並んだ前提で、指定の開始位置から、指定の件数分取得します。
例.
以下のような帳票が存在する場合
(帳票ID) (帳票名)
101 点検票1001
104 点検票1002
113 点検票1003
115 点検票1004
122 点検票1005
132 点検票1006
138 点検票1007
139 点検票1008
148 点検票1009
150 点検票1010
以下のようなパラメータを指定
・definition:対象の定義ID
・startIndex :3(取得開始位置)
・executeCount:5
コマンドを実行しますと、以下帳票が出力対象となります。
(帳票ID) (帳票名)
115 点検票1004
122 点検票1005
132 点検票1006
138 点検票1007
139 点検票1008
# 関連するナレッジ
帳票ダウンロードAPI(DownloadReport)で取得したCSVはどのような順序で出力されますか
ConMas Manager > データー出力 にて 横型のCSVを出力する場合、どのような順序で出力されますか